ギリシャの歴史・特産物・料理・神話?W杯日本の対戦国を知る!

スポンサーリンク

2014FIFAワールドカップ

グループC「日本×ギリシャ」が

2014年6月20日(金) 午前7時にキックオフ

されますね。

第2戦の相手であるギリシャはFIFAランク13位と

だいぶ格上です。日本は48位。

 

W杯で日本が対戦する国について

歴史・特産物・その国の料理は?

など、気になることを調べてみましたよ。

 

ギリシャの歴史

ギリシャ地図

ギリシャという国がはじめて成立したのは

1830年になってからです。

それ以前にはギリシャという、一定の領土を持つ政治的単位は

存在していません。

よく、ギリシャは5000年の歴史があるといわれますが、

古代のギリシャはポリスと呼ばれる多くの都市国家が

存在しているだけでした。

これらの都市国家は覇権を争って、ひとつの国として

まとまることはありませんでした。

現在のギリシャにあたる地域は、ビザンツ帝国や

オスマン帝国の領土でした。

このオスマン帝国から独立をして、誕生した国家が

ギリシャなのです。

スポンサーリンク

ギリシャの特産物

ギリシャに旅行に行った方のお話によると、

オリーブオイル(これは鉄板らしい)

カラスミ

ハチミツ

自然塩

乾燥トマト

ピスタチオ

なんかが有名で、観光客にも人気らしいです。

 

ギリシャの料理

ギリシャ料理は2010年に、イタリア料理、スペイン料理、

モロッコ料理と共に「地中海の食事」として

ユネスコの無形文化遺産に登録されました。

特徴として、

オリーブオイル・トマト・魚介類を多用する料理が多いです。

代表的な料理として、

タラモサラダ

日本人にお馴染みの料理ですが、

元々はギリシャ料理です。

お芋とたらこをオリーブオイルで和えたもの。

 

カラマリ

イカフライです。

スコルダリャーというガーリックポテトに

付けて食べるそうです。

 

ムサカ

ジャガイモとナスとベシャメルソースを重ねて

オーブンで焼いたもの。

 

などがあります。

 

ギリシャ神話

ゼウス

ギリシャ神話とは、紀元前1000年ごろから現代にいたるまで

語り継がれている物語で、神々と人間たちが繰り広げる

ドラマティックなストーリーは今も

映画・絵画・漫画・ゲームなどのテーマになっている。

 

子供のころに「漫画で読むギリシャ神話」を

読んで、かなり面白かった記憶がある。

設定やネーミングなど中2心をくすぐられる。

 

ギリシャの主力選手

ギリシャの主力選手をご紹介します。

 

コンスタンティノス ・ ミトログルFW

ギリシャ代表のエースストライカー。

所属チームはイギリス・プレミアリーグの

フラムFC

 

ゲオルギオス・サマラスFW

身長を生かしたプレーに秀でている。

所属チームはスコットランドのセルティックFC

 

ギオルゴス・カラグーニスMF

14歳からあらゆる年代の代表でプレーしているキャプテン。

所属チームはイギリス・プレミアリーグの

フラムFC

スポンサーリンク

コメントは停止中です。

サブコンテンツ

このページの先頭へ