ダブルブッキング川元文太IPPONグランプリ優勝なるか!同期は誰?
2014年5月24日(土)21:00から放送される
「IPPONグランプリ」に、ダブルブッキングの川元文太さん
が出場されるそうですよ。
IPPONグランプリとは?
電波少年を観ていた方はご存知でしょうが、
ダブルブッキング川元文太さんって?
同期は誰がいるの?
など、気になることを調べてみました。
IPPONグランプリとは?
大喜利が大好きな芸人たちを招待して、
誰が1番面白いかを競い合う大会で、
2009年の12月に第1回大会が行われ、
今回で11回目の開催になります。
ルール
Aブロック、Bブロック5人ずつに分かれ、
まずはAブロックが大喜利バトルをしていく。
その審査はBブロックの芸人が行い、
面白いと思ったら手元のボタンを押す。
ボタンは1人2個あり、
全員が2個押して合計10点満点を獲得すると〈IPPON〉となる。
各ブロックのお題が1問増えて計4問出題され、
1問につき7分の制限時間内に何本〈IPPON〉が取れるか、
〈IPPON〉が取れた合計本数が1番多いプレーヤーが
決勝進出となる。最後に両ブロックの決勝進出者2名が戦い、
グランプリを決定する。
という内容。
過去の優勝者は?
第1回・バカリズム
第2回・バナナマン:設楽統
第3回・バカリズム
第4回・おぎやはぎ:小木博明
第5回・バカリズム
第6回・ネプチューン:堀内健
第7回・千原兄弟:千原ジュニア
第8回・ロバート:秋山竜次
第9回・ネプチューン:堀内健
第10回・有吉弘行
第11回の出場者は
秋山竜次(ロバート) 岩尾望(フットボールアワー)
小出水直樹(シャンプーハット) 設楽統(バナナマン)
千原ジュニア(千原兄弟) バカリズム
ビビる大木 堀内健(ネプチューン) 又吉直樹(ピース)
川元文太(ダブルブッキング)〈IPPONスカウト優勝者〉
以上10名で優勝を争います。
ダブルブッキング川元文太とは?
- 名前 川元文太(かわもと ぶんた)
- 生年月日 1974年12月24日
- 相方 黒田俊幸(くろだ としゆき)
- コンビ結成 1998年
- 出身地 鹿児島県
- 血液型 O型
- 趣味 ゲーム
- 特技 卓球
ホリプロコム所属のお笑いコンビで、
1998年にコンビを結成。
アルバイト先のカラオケボックスで黒田と出会う。
性格が合わないことから半年間互いに全く関わらなかったが、
ある時2人きりでシフトに入ったことをきっかけに
意気投合し、コンビを組むことになる。
ネタはコント中心。
「進ぬ!電波少年」で放送されていた
「電波少年的箱男」という企画に出演していた。
「120cm×120cm×120cmの鉄製の箱に入り、
鹿児島の佐多岬から東京までの約1500キロメートルを
箱を押してもらうという、人の善意に頼った企画」
リアルタイムでこの番組を観ていたが、
この企画はあまり面白くなかった記憶がある(笑)
同期は誰?
コンビ結成は1998年だそうだが、
同期は誰がいるのでしょうか?
調べてみた。
2014年時点で芸歴16年の芸人まとめ
インパルス・ロバート・森山中
サンドウィッチマン・チュートリアル
トータルテンボス・椿鬼奴・だいたひかる
流れ星(1998年頃の一時期、ホリプロに所属していた)
などがいるようですよ。